人材採用ナビ

人材採用から人材管理・育成まで人材に関するコラムを掲載しています。

  1. HOME
  2. 人材採用ナビ
  3. HRツール・サービス
  4. 採用活動にFacebookを活用するメリットや具体的な手法について解説

採用活動にFacebookを活用するメリットや具体的な手法について解説

新たな採用活動を取り入れたいと考えた際に注目したいのが、Facebookです。具体的にどのような方法なのか、期待できるメリットは何かなどについて解説します。

成果の出ない採用にお困りですか?
FREE JOBなら20以上の求人サイトに手間なく一気に掲載し、採用効率を劇的に改善します!

banner01

>>無料でFREE JOBのサービス資料をダウンロードする

Facebookを活用した採用活動とは

Facebookは、現在多くの企業の採用活動で利用されています。その主な目的は、採用ブランディングと求人掲載です。

採用ブランディングといっても特に難しいことはなく、社内イベントに関することや、社員紹介などを通常投稿するだけです。これが結果として採用ブランディングにつながっていきます。

また、求人を出す際にはFacebookの求人機能を使って募集できるのも魅力です。応募する側も事前にFacebookに登録している情報を活用できるため、一から情報を入力する手間が発生しません。

SNSの特性上、投稿に対するユーザーの反応も確認できるので、工夫によって様々な方法で活用可能です。自社の採用ブランディングに力を入れたいと考えているものの、どうすれば良いのかわからない企業もFacebookを取り入れてみてはいかがでしょうか。

Facebookを活用した採用を行う5つのメリット

実際にFacebookを活用して採用活動を行うことにより、どのようなメリットが期待できるのでしょうか。代表的なメリットについて5つご紹介します。

無料かつ手軽に採用活動を始めることができる

大きなメリットとして挙げられるのが、利用が無料であり、なおかつ手軽な点です。求人情報を掲載する場合も無料で行えます。

採用活動に力を入れたいけれど、費用面での問題を抱えている企業も多いのではないでしょうか。Facebookであれば、運用の手間はかかりますがコストを抑えた形で採用活動を行えるのが大きなメリットです。

求人票を作成する際にもフォーマットに沿って入力すれば良いため、専門的な知識は必要ありません。できるだけ迅速に求人情報を公開したいと考えた際にも役立ってくれます。

幅広い求職者にまとめてアプローチができる

Facebookは世界的に見ても利用者が多いサービスであるため、幅広い求職者に対してアプローチが可能です。日本国内はもちろんのこと、外国人の方を採用したいと考えた時にも役立ちます。

採用側も求職者の情報を知ることができる

Facebookは実名登録が必要なサービスであり、実名だけでなく経歴や個人情報などを登録している人も多いです。そのため、自社の求人に興味を持ってくれたのがどのような人物なのか深く知るのにも活用できます。プロフィールをチェックするだけでも情報を収集しやすいのがメリットです。

社内の雰囲気をより細かく知らせることができる

採用サイトだけでは情報を掲載しきれない場合、Facebookを活用して情報配信を行いましょう。社内の雰囲気やイメージをより深く理解してもらうことにつながります。テキストや画像はもちろんのこと、動画などでもアピールできるのがメリットです。

例えば、福利厚生を重視している求職者が多いですが、企業が提供している福利厚生を魅力的に伝えるのにもFacebookが役立ちます。実際にその福利厚生を使用している様子を動画で配信するなどして、よりリアルな情報を届けましょう。

自社ページの拡散による認知度向上を期待できる

投稿した記事をいいね・コメント・シェアしてもらえれば、自社の認知度向上につながります。反応してくれた人の友人にまでアプローチできるので、認知度が足りず悩んでいるようなケースで大きく役立ってくれるはずです。

認知度が低いために自社が選ばれていないと感じているのであれば、まずはできるだけ多くの人々にアプローチすることを意識しなければなりません。これを自社の採用サイトだけで行おうとすると非常に大変であるため、Facebookを役立ててみてはいかがでしょうか。

Facebookで採用活動を行う具体的な手法と手順

実際にFacebookで採用活動を行う場合、どのような形で進めていけば良いのか解説します。全体的に難しい作業ではないので、ぜひ実践してみてください。

1.Facebookページの作成

まずは自社のアカウントを作成することから始めましょう。通常の登録と同じく、名前やメールアドレス、パスワード、誕生日、性別を入力して新しくアカウントを取得します。その後、ビジネスアカウントを開設するための入力が必要です。ユーザーアカウントのマイページから新しくページを作成するための作成ボタンを押します。ページの種類では「ビジネスまたはブランド」を選択し、ページ名とカテゴリ名を入力したら必要事項を記入するだけです。

プロフィール写真なども追加しておきましょう。この状況で閲覧されても情報がないので、すべての情報の入力が終わるまで非公開設定にしておくことをおすすめします。

2.通常投稿の実施

採用ブランディングにつなげるため、通常投稿を行います。社内で行ったイベントの様子や、社員紹介などのほか、広告出稿なども検討してみてはいかがでしょうか。

3.求人票を作成

左メニューから「求人」を選択し、「求人を作成」というボタンをクリックすれば求人票の作成が可能です。表示されるフォーマットに必要事項を入力し、公開しましょう。

注意点として、Facebookの求人に登録されている情報は、公開してから30日で掲載が終了します。一度投稿すれば掲載され続けるものではないため、注意しましょう。

4.オプション機能を使い求人を強化・アピール

ただ求人票を公開するだけではそれほど反応が期待できません。そこで、求人投稿にある「投稿を宣伝」を活用し、求人を宣伝するのがおすすめです。掲載期間だけではなく予算も設定可能であるため、かけられる費用の範囲内で宣伝できます。

Facebookの利用自体は無料であるため、多少広告費をかけたとしても総合的なコストを抑えることが可能です。宣伝した求人情報の内容については、どのような人から閲覧されているのかなど細かい情報が確認できるので、効果検証に役立ててみてください。

5.いいねやシェア機能で情報を拡散していく

より多くの求職者から注目してもらえるように、「いいね」や「シェア」をしてもらう工夫が必要です。

ある程度企業のファンがついてからであれば自動的に拡散してもらえる可能性もありますが、それまでは自社の社員に対し、投稿への「いいね」や「シェア」をお願いするのも一つの方法です。

6.求職者からのメッセージには迅速に対応

Facebookを活用した採用活動を行っていく中で心がけなければならないのが、求職者からのメッセージにはすぐに対応することです。

迅速にやりとりができるのもFacebookの魅力です。それなのに反応が遅れてしまうと、Facebookの魅力を活かしきれません。なかなか返信が届かないと、条件が似ている他の企業に乗り換えられてしまう可能性もあります。

通知機能を活用するほか、担当者がすぐに対応できない場合は第2、第3の担当者を決めておくことで迅速な対応につなげやすくなります。応募に関する問い合わせがあった場合、採用までのスケジュールなどについても気にしていることが多いので、わかりやすく伝えましょう。

その他のサービスも活用しながら行うとより効果的

Facebookで採用活動を行うことにより、採用サイトとはまた違った形で求職者にアプローチできます。ただ、Facebookユーザーにしかアプローチできないので、採用活動を行う際にはその他のサービスも活用しながら取り組んでいくと良いでしょう。

Facebookで情報を配信する際には「いいね」や「シェア」されやすい投稿をするなど、工夫次第で多くの反応が期待できます。

採用課題の解決でお悩みならFREE JOBにご相談を

FREE JOBは、「求人ページの制作」と「最大20以上の求人サイトに一括掲載」できる求人広告掲載支援サービスです。
職種や地域に特化した専門求人サイトや、あの有名な大手求人検索エンジンまで、幅広い媒体にお客様の求人を掲載し、露出を増やします。

「求人広告の出し方が分からない」
「最適な求人原稿の作り方が分からない」

こんなお悩みを求人のプロが低コストで解決します。
採用課題でお悩みなら、まずはお気軽にご相談ください。
【公式】FREE JOBにアクセスしてPDFを無料でダウンロード