人材採用ナビ

人材採用から人材管理・育成まで人材に関するコラムを掲載しています。

  1. HOME
  2. 人材採用ナビ
  3. 人材採用
  4. ドライバーの採用は難しい?有効求人倍率や採用率を上げる方法

ドライバーの採用は難しい?有効求人倍率や採用率を上げる方法

仕事内容や就業時間などがネックになり、人材確保に頭を抱える企業もいるでしょう。しかし、職場環境や採用内容を改善するだけで応募率を上げられることも多いです。そこで今回は、ドライバーの採用が難しい理由や採用率を上げる方法を紹介します。

成果の出ない採用にお困りですか?
FREE JOBなら20以上の求人サイトに手間なく一気に掲載し、採用効率を劇的に改善します!

banner01

>>無料でFREE JOBのサービス資料をダウンロードする

ドライバーの有効求人倍率

厚生労働省の調査によると、2020年度のドライバーの有効求人倍率は2.68倍であることが分かりました。この数値は全職種の有効求人倍率と比べると、水準はかなり高く深刻な人手不足に陥っているのが現状です。

また、配送や物流業界で働く40代から50代の中年層の割合は4割を超えています。全業種の中年層の割合が3割程度なので、将来を踏まえると働き盛りである若年層の人材獲得が大きな課題です。

さらに、配送や物流業界は、買い手市場で求人数に対して求職者数が上回っています。求職者は求人を選べる状態なので、企業が求人を出す際は求職者の興味を引くために他者との差別化が欠かせません。

ドライバーの採用が難しい3つの理由

配送や物流業界の求人は買い手市場で求職者の数が多いにもかかわらず、多くの企業がドライバー人材の獲得に頭を悩ませています。ドライバーの採用が難しい主な理由は、以下のとおりです。

  1. 残業が多いが給与は安い
  2. 求職者の家族から反対される
  3. 仕事に対する考え方の変化

ドライバーの採用率を上げるには、求職者が応募しない理由を正しく理解することが大切です。それぞれの項目を確認していきましょう。

1.残業が多いが給与は安い

かつては、一般的な労働者よりもドライバーの月収のほうが高い時代がありました。一方、現在は「残業が多く給与が安い」といったネガティブなイメージが世間で定着しているのが現状です。

厚生労働省によると、運送業の労働者の平均年収は約279.7万円と発表されています。一方、ドライバーの年間所得額は400万円を超えており運送業の中では決して安いわけではありません。

また、取得する運転免許によって異なり、大型トラックや特殊免許の取得者は年収が高くなる傾向があります。「残業が多く給与が安い」といった世間のイメージを払拭することが大切でしょう。

しかし、労働時間に関しては全産業に比べると労働時間が多くなりがちです。特に近年は通販やオンラインショッピングが普及しており、配達料が急増しています。実際に人材を採用しても労働時間が長いという理由で離職する人も多いです。

2.求職者の家族から反対される

ドライバーの採用が難しいのは、家族からの反対を受けている可能性があります。求職者はドライバーの仕事に前向きなものの、配偶者や親からの理解を得られず入社を辞退する事例も多いです。

ドライバーの安全を守るために新設備を導入する企業がほとんどですが、世間には安全性が高いことがまだ認知されていません。ドライバーの求人を出すときは、求職者に加え配偶者や親を含め、どのようにアプローチするかを考える必要があります。

3.仕事に対する考え方の変化

近年は仕事に対する考え方が変わり、ワークライフバランスを重要視する求職者が増えています。特に若年層に見られる傾向で、「給与は多く求めないが休みは取りたい」「プライベートを充実させたい」と考える人が増えているのが現状です。

従来に比べて、給与が高ければ良いといった考え方が薄れています。ドライバーで働き盛りである若年層の人材獲得を目指すなら、この点をしっかり考慮して求人内容を記載しなければいけません。

ドライバーの応募率を上げる方法5つ

ドライバーの求人を出しても求職者から応募が集まらず、頭を悩ます企業も多いはずです。応募が来ないと採用にも繋がらないため、いつまで経っても人材は確保できません。ドライバーの応募率を上げる方法は、次のようなものがあります。

  1. 給与の高さをしっかり伝える
  2. 仕事量を把握できる情報を盛り込む
  3. 残業代支給と休日が取れることをアピールする
  4. 女性や未経験者への不安を取り除く
  5. 安全面への配慮について記載する

それぞれの項目を確認していきましょう。

1.給与の高さをしっかり伝える

運送業の平均年収と比べると、ドライバーの年間所得は決して低いわけではありません。むしろ大型トラックや特殊免許の取得者は、年収が比較的高いです。しかし、世間では給与が低いといったネガティブなイメージが定着しているため、求人内容で給与の高さをしっかり伝えることが大切です。

また、基本給だけでなく、時間外手当や深夜手当、休日出勤手当、子ども手当など支給される手当があればすべて記載しましょう。求職者が想像しやすいように入社1年目、2年目、3年目など、年収例を記載するのもおすすめです。

2.仕事量を把握できる情報を盛り込む

ドライバーの仕事は、労働時間が長いといったマイナスのイメージを抱く人も多くいます。通販やオンラインショッピングが普及したことにより、配達量が増えドライバーの労働時間が長くなりがちです。こういった状況下でドライバーの仕事のイメージが湧かず、応募に至らない求職者もいます。

求人内容には、具体的な勤務時間を記載することはもちろんのこと、残業時間や1日のタイムスケジュールを記載しましょう。なお柔軟な働き方を求める求職者もいるため、働き方の選択肢があるなら、詳しく情報を盛り込む必要があります。

3.残業代支給と休日が取れることをアピールする

特に近年はプライベートを重要視する若年層が増えているため、休日がしっかり取れるかどうか不安に感じる求職者も多くいます。

求人内容には定期的な休日に加え、ゴールデンウィークや夏季、年末年始などの大型休暇についての情報を具体的に記載しましょう。またシフト制を採用する場合は、労働者の都合を柔軟に聞き入れられる体制が整っていることも重要なポイントです。

4.女性や未経験者への不安を取り除く

女性や未経験にアプローチしたい場合は、不安を払拭できるような情報を記載しましょう。例えば、未経験者の中には自分にできるかどうか不安に感じる人も少なくありません。車や配送対象物の種類、走行距離などを具体的に書きましょう。

女性の場合、職場に女性がいるかという点も応募するかどうか重要な指標になることが多いです。また求職者の中には育児と仕事を両立しながら働きたいママもいるため、不安を取り除けるような情報も求人内容に盛り込むのがいいでしょう。

5.安全面への配慮について記載する

配偶者や家族からの反対を受ける求職者は多く、中には入社を辞退する人もいるほどです。配偶者や家族の不安を取り除けるように、自社で取り組んでいる安全面への配慮を詳しく記載しましょう。

例えば、入社後に安全講習を実施することや、ドライブレコーダーの解析、無事故表彰制度の導入などがあげられます。また事故を起こしたときの企業の対応について詳細に記載することが大切です。安全面に配慮していることをアピールすることで、求職者は安心して応募できるでしょう。

魅力的な求人内容を記載してドライバーを採用しよう!

ドライバーは、労働時間が長く給与が低いというネガティブなイメージが世間で定着しています。また、求職者本人は仕事に前向きでも、安全面から配偶者や家族から反対を受けて辞退する事例も多いです。

これらのネガティブなイメージを払拭するには、求人内容を工夫して記載する必要があります。ポイントは、求職者が業務をイメージできるように求人内容に具体的な情報を盛り込むことです。具体的に情報を記載して求職者の不安を取り除き、応募率を向上させてドライバーを採用しましょう。

採用課題の解決でお悩みならFREE JOBにご相談を

FREE JOBは、「求人ページの制作」と「最大20以上の求人サイトに一括掲載」できる求人広告掲載支援サービスです。
職種や地域に特化した専門求人サイトや、あの有名な大手求人検索エンジンまで、幅広い媒体にお客様の求人を掲載し、露出を増やします。

「求人広告の出し方が分からない」
「最適な求人原稿の作り方が分からない」

こんなお悩みを求人のプロが低コストで解決します。
採用課題でお悩みなら、まずはお気軽にご相談ください。
【公式】FREE JOBにアクセスしてPDFを無料でダウンロード